Categorification の例

Categorification というのは, 数学用語として定義されたものではない, と思う。 数学における漠然とした類似を表現する言葉である。 理解するためには, たくさんの例をみるしかない。

トポロジーに関係した categorification の例としては, ホモロジー群が Betti数の categorification であるというのが, 最も分りやすいかもしれない。 数を集合で, 関数を関手で, といった感じで置き換えた対応になっている例である。

最も基本的なのは, 自然数の categorification としての有限集合である。

  • 有限集合の成す category は自然数の集合の categorification である。 Decategorification は cardinality function である。

有限集合は, 組み合せ論の基本的な研究対象であり, この視点に基づいた研究は古くから行われてきたようである。例えば Schanuel の [Sch91] の冒頭には \[ \xymatrix{ \category{Set} \ar [d] \ar [r] & ? \ar [d] \\ \N \ar [r] & \Z } \] という図式がある。 この図式を可換にするような「負の集合」とは何かというのが, この論文のテーマである。この論文や Propp の [Pro] では, Euclid空間の中の閉とは限らない多面体がその候補である。 Decategorification は, Euler標数である。 「負の集合」については, Baez と Dolan の [BD01] の中でも詳しく扱われている。彼らは, ホモトピー論的な group completion を使うことを提案している。

  • 自然数の集合のもう一つの categorification は, 有限次元ベクトル空間の成す category である。 Decategorification は, dimension function である。
  • 有限生成アーベル群の圏も自然数の集合の categorification になる。 Decategorification は, rank function である。

この方向で, \(\Z \) の categorification として, derived category \(D(\category{Vect}/k)\) を考えるとよい, と最初に提案したのは Khovanov なのだろうか? Grothendieck group が decategorification になっている。

Khovanov らは, 量子群を始めとして, 様々な代数的構造の categorification を はGrothendieck group を用いて考えている。 更に, より高次のalgebraic \(K\)-theory を用いるというアイデアもある。

複素数体, ではないがそれに近いものとして \(\Z [\sqrt{-1}]\) の categorification が Tian [Tia] により monoidal dg category とし て実現されている。Khovanov と Tian [KT19] は, \(\Z [\frac{1}{2}]\) の categorification を構成している。 その論文の最後では, \(\Z [\frac{1}{n}]\) の categorification の候補についても挙げている。 これらは全て, Grothendieck group による categorification である。

Grothendieck group による categorification と近いが, Grothendieck group を基準にしないものとして, Elias と Hogancamp の [EH] で提案されている, 線形代数の categorification がある。

他にも, 自然数 (非負整数) の categorification の例は色々ある。例えば, crossed simplicial group には object が自然数と1対1に対応する圏が associate する。他にも, Chaptea と Habiro と Massuyeau の [CHM] で現れる functorial LMO invariant の値域の圏などがある。

\(\Q \) の categorification, ではないが, それに近いものを考えようというのが, Diaz と Blandin の [BD08] である。それは, finite groupoidEuler 標数が有理数として定義できる, ということに基づいている。Joyal の species という概念とも密接に関係している。

それを用いて, 彼らは [BD07] で hypergeometric function の combinatorial interpretation について述べている。

Rational quantum number の categorification が, I. Frenkel と Stroppel と Sussan の [FSS12] で考えられている。

この MathOverflow の質問では, 実数の categorification について聞かれている。回答として, Janelizde と Street の [JS] や Bartels, Douglas, Henriques の [BDH] が挙げられている。 無限大 も含めた \([0,\infty ]\) の categorification であるが。

monoid の categorification は, monoidal category であるが, 群 (monoid) のコホモロジーの元 (cochain や cocycle) の持つ意味をcategorify する形で Ionescu は monoidal category の cohomology を定義している。その際, parity quasicomplex の概念を導入している。

  • parity quasicomplex [Ion04]

写像の categorification として functor を考えるのは当然である。 より一般に, \(n\)-category の間の \(n\)-functorに対し, それを categorify する \((n+1)\)-category の間の \((n+1)\)-functor を見つけるというのも, categorification の問題である。

  • Betti 数は, 有限単体複体の集合から自然数の集合への写像であるが, その categorification である関手が整係数の ホモロジー群である。

更に, 次のような例がある。

代数的構造の categorification としては, 次のような例もある。 これは有限集合の圏が \(\N \) の categorification であることの拡張である。

  • \(\N \) 係数の formal power series rig の categorification は Joyal [Joy81] の structure type

Fock space は, \(\bbC \) 係 数の \(1\) 変数 formal power series ring にある種の内積を入れたものである。 その上の Weyl algebra の作用の categorification を考えるために, Morton は, [Mor06] で structure type を考えた。 そしてその一般化として stuff type という概念を提唱している。Morton は量子力学の categorification を目指しているようである。これらは, groupoidification として考えるとよいようである。

Jones polynomial に関連した概念として, braid群, そして Yang-Baxter方程式 がある。

  • Rouquier による braid 群の圏への作用の categorification [Rou]
  • Khovanov と Seidel による braid 群の Burau representation の categorification [KS02]
  • category の作用の categorification としての bicategory の作用 [Bak]

Khovanov homology やその類似の更なる categorification を考えるときには, cobordism の成す \(2\)-category から triangulated category の成す \(2\)-category への \(2\)-functor を考えるべき, と主張するのは, Gukov [Guk] である。その過程で triangulated category への braid 群の作用もあらわれ, 自然なアイデアに思える。

Baez の論文 [Bae97] によると, Doplicher-Roberts の reconstruction theorem が Gel’fand-Naimark duality の categorification であることに気がついたのは Dolan らしい。

Diaz と Pariguan は [DP] で quantum field theory の基礎となるべき概念の categorification を試みている。その中には Feynman integral や Kontsevich の star product などがある。

数理物理の関係では, string 化は categorification である, と考える人もいる。Urs Schreiber が379ページもある Ph.D. thesis [Sch] で議論している。Schreiber は, John Baez らとともに \(n\)-Category Café という group blog を書いている。その中では色々物理に起源を持つ categorification のアイデアが議論されていて興味深い。例えば, この post では, symplectic 多様体の高次化とそれに associate した Lie algebra の categorification について議論されている。

Symplectic 多様体Mirror symmetry の関係では, real analytic manifold 上の constructible complex of sheavestriangulated category を cotangent bundle の Fukaya category に埋め込むという, Nadler と Zaslow の構成 [NZ09] がある。 これは Kashiwara の characteristic cycle の構成の categorification とみなすことができる, らしい。

Davydov [Dav07] は non-associative algebra に対して定義される nucleus という概念を non-associative monoidal category に categorify している。

Beliakova ら [Bel+c; Bel+a] は, linear category の \(0\)次の Hochschild-Mitchell homology (彼等は trace と呼んでいる) を decategorification として用いることを提案している。そのような decategorification を trace decategorification と呼んでいる。 その逆の対応を trace categorification と呼ぶのだろう。

  • trace (de)categorification

Grothendieck group による categorification とは “Chern character” あるいは “trace map” により対応しているらしい。Beliakova と Habiro と Lauda と Webster [Bel+b] は, Caldararu と Willerton の [CW10] や Guliyev との [Bel+a] を参照している。

Chern character の categorification, あるいは functorification は Toën と Vezzosi [TV09; TV15] で導入されている。Hoyois と Scherotzke と Sibilla [HSS] は, その精密化を提案している。

そのための, Hochschild homology の categorification は, Ben-Zvi, Francis, Nadler [BFN10] により導入されたものである。

References

[Bae97]

John C. Baez. “An introduction to \(n\)-categories”. In: Category theory and computer science (Santa Margherita Ligure, 1997). Vol. 1290. Lecture Notes in Comput. Sci. Berlin: Springer, 1997, pp. 1–33. arXiv: q-alg/9705009. url: http://dx.doi.org/10.1007/BFb0026978.

[Bak]

Igor Bakovic. The simplicial interpretation of bigroupoid 2-torsors. arXiv: 0902.3436.

[Bar]

Toby Bartels. Higher gauge theory I: 2-Bundles. arXiv: math/0410328.

[Bar05]

Dror Bar-Natan. “Khovanov’s homology for tangles and cobordisms”. In: Geom. Topol. 9 (2005), pp. 1443–1499. arXiv: math/0410495. url: http://dx.doi.org/10.2140/gt.2005.9.1443.

[BD01]

John C. Baez and James Dolan. “From finite sets to Feynman diagrams”. In: Mathematics unlimited—2001 and beyond. Berlin: Springer, 2001, pp. 29–50. arXiv: math/0004133.

[BD07]

Héctor Blandı́n and Rafael Dı́az. “On the combinatorics of hypergeometric functions”. In: Adv. Stud. Contemp. Math. (Kyungshang) 14.1 (2007), pp. 153–160. arXiv: math/0606346.

[BD08]

Héctor Blandı́n and Rafael Dı́az. “Rational combinatorics”. In: Adv. in Appl. Math. 40.1 (2008), pp. 107–126. arXiv: math/0606041. url: http://dx.doi.org/10.1016/j.aam.2006.12.006.

[BDH]

Arthur Bartels, Christopher L. Douglas, and André Henriques. Dualizability and index of subfactors. arXiv: 1110.5671.

[Bel+a]

Anna Beliakova, Zaur Guliyev, Kazuo Habiro, and Aaron D. Lauda. Trace as an alternative decategorification functor. arXiv: 1409.1198.

[Bel+b]

Anna Beliakova, Kazuo Habiro, Aaron D. Lauda, and Ben Webster. Current algebras and categorified quantum groups. arXiv: 1412.1417.

[Bel+c]

Anna Beliakova, Kazuo Habiro, Aaron D. Lauda, and Marko Živković. Trace decategorification of categorified quantum \(\mathfrak{sl}(2)\). arXiv: 1404.1806.

[BFK99]

Joseph Bernstein, Igor Frenkel, and Mikhail Khovanov. “A categorification of the Temperley-Lieb algebra and Schur quotients of \(U(\mathfrak{sl}_2)\) via projective and Zuckerman functors”. In: Selecta Math. (N.S.) 5.2 (1999), pp. 199–241. arXiv: math/0002087. url: http://dx.doi.org/10.1007/s000290050047.

[BFN10]

David Ben-Zvi, John Francis, and David Nadler. “Integral transforms and Drinfeld centers in derived algebraic geometry”. In: J. Amer. Math. Soc. 23.4 (2010), pp. 909–966. arXiv: 0805.0157. url: http://dx.doi.org/10.1090/S0894-0347-10-00669-7.

[Cha]

Frédéric Chapoton. Some dendriform functors. arXiv: 0909.2751.

[Cha13]

Frédéric Chapoton. “Categorification of the dendriform operad”. In: OPERADS 2009. Vol. 26. Sémin. Congr. Soc. Math. France, Paris, 2013, pp. 35–60.

[CHM]

Dorin Cheptea, Kazuo Habiro, and Gwenael Massuyeau. A functorial LMO invariant for Lagrangian cobordisms. arXiv: math/0701277.

[CK08]

Sabin Cautis and Joel Kamnitzer. “Knot homology via derived categories of coherent sheaves. I. The \({\mathfrak{sl}}(2)\)-case”. In: Duke Math. J. 142.3 (2008), pp. 511–588. arXiv: math/0701194. url: http://dx.doi.org/10.1215/00127094-2008-012.

[CK14]

Yanfeng Chen and Mikhail Khovanov. “An invariant of tangle cobordisms via subquotients of arc rings”. In: Fund. Math. 225.1 (2014), pp. 23–44. arXiv: math/0610054. url: https://doi.org/10.4064/fm225-1-2.

[CW10]

Andrei Căldăraru and Simon Willerton. “The Mukai pairing. I. A categorical approach”. In: New York J. Math. 16 (2010), pp. 61–98. arXiv: 0707.2052. url: http://nyjm.albany.edu:8000/j/2010/16_61.html.

[CY98]

Louis Crane and David N. Yetter. “Examples of categorification”. In: Cahiers Topologie Géom. Différentielle Catég. 39.1 (1998), pp. 3–25. arXiv: q-alg/9607028.

[Dăs+06]

S. Dăscălescu, C. Năstăsescu, A. Tudorache, and L. Dăuş. “Relative regular objects in categories”. In: Appl. Categ. Structures 14.5-6 (2006), pp. 567–577. arXiv: math/0605606. url: http://dx.doi.org/10.1007/s10485-006-9048-1.

[Dav07]

Alexei Davydov. “Nuclei of categories with tensor products”. In: Theory Appl. Categ. 18 (2007), No. 16, 440–472. arXiv: 0708.2761.

[DL]

Zsuzsanna Dancso and Anthony Licata. Odd Khovanov Homology for Hyperplane Arrangements. arXiv: 1205.2784.

[DP]

Rafael Diaz and Eddy Pariguan. Super, quantum and non-commutative species. arXiv: math/0509674.

[DR89]

Sergio Doplicher and John E. Roberts. “A new duality theory for compact groups”. In: Invent. Math. 98.1 (1989), pp. 157–218. url: http://dx.doi.org/10.1007/BF01388849.

[EH]

Ben Elias and Matthew Hogancamp. Categorical diagonalization. arXiv: 1707.04349.

[Elg04]

Josep Elgueta. “2-cosemisimplicial objects in a 2-category, permutohedra and deformations of pseudofunctors”. In: J. Pure Appl. Algebra 191.3 (2004), pp. 223–264. arXiv: math/0309066. url: http://dx.doi.org/10.1016/j.jpaa.2003.12.007.

[FR]

Philipp Fahr and Claus Michael Ringel. Categorification of the Fibonacci numbers using representations of quivers. arXiv: 1107.1858.

[FR08]

Philipp Fahr and Claus Michael Ringel. “A partition formula for Fibonacci numbers”. In: J. Integer Seq. 11.1 (2008), Article 08.1.4, 9.

[FSS12]

Igor Frenkel, Catharina Stroppel, and Joshua Sussan. “Categorifying fractional Euler characteristics, Jones-Wenzl projectors and \(3j\)-symbols”. In: Quantum Topol. 3.2 (2012), pp. 181–253. arXiv: 1007.4680. url: http://dx.doi.org/10.4171/QT/28.

[GG]

Adam Gal and Elena Gal. Symmetric self-adjoint Hopf categories and a categorical Heisenberg double. arXiv: 1406.3973.

[Guk]

Sergei Gukov. Surface Operators and Knot Homologies. arXiv: 0706.2369.

[Hof]

Alexander E. Hoffnung. The Hecke Bicategory. arXiv: 1007.1931.

[HSS]

Marc Hoyois, Sarah Scherotzke, and Nicolò Sibilla. Higher traces, noncommutative motives, and the categorified Chern character. arXiv: 1511.03589.

[Ion04]

Lucian M. Ionescu. “Non-abelian cohomology via parity quasi-complexes”. In: Homology Homotopy Appl. 6.1 (2004), pp. 49–58. url: http://projecteuclid.org/euclid.hha/1139839544.

[Joy81]

André Joyal. “Une théorie combinatoire des séries formelles”. In: Adv. in Math. 42.1 (1981), pp. 1–82. url: http://dx.doi.org/10.1016/0001-8708(81)90052-9.

[JS]

George Janelidze and Ross Street. Real sets. arXiv: 1704.08787.

[Kho02]

Mikhail Khovanov. “A functor-valued invariant of tangles”. In: Algebr. Geom. Topol. 2 (2002), 665–741 (electronic). arXiv: math/0103190. url: http://dx.doi.org/10.2140/agt.2002.2.665.

[KS02]

Mikhail Khovanov and Paul Seidel. “Quivers, Floer cohomology, and braid group actions”. In: J. Amer. Math. Soc. 15.1 (2002), 203–271 (electronic). arXiv: math/0006056. url: http://dx.doi.org/10.1090/S0894-0347-01-00374-5.

[KT19]

Mikhail Khovanov and Yin Tian. “How to categorify the ring of integers localized at two”. In: Quantum Topol. 10.4 (2019), pp. 723–775. arXiv: 1702.07466. url: https://doi.org/10.4171/qt/130.

[Mor06]

Jeffrey Morton. “Categorified algebra and quantum mechanics”. In: Theory Appl. Categ. 16 (2006), No. 29, 785–854. arXiv: math/0601458.

[NZ09]

David Nadler and Eric Zaslow. “Constructible sheaves and the Fukaya category”. In: J. Amer. Math. Soc. 22.1 (2009), pp. 233–286. arXiv: math/0604379. url: http://dx.doi.org/10.1090/S0894-0347-08-00612-7.

[Pro]

James Propp. Euler measure as generalized cardinality. arXiv: math/0203289.

[Rou]

Raphael Rouquier. Categorification of the braid groups. arXiv: math/0409593.

[Roy07]

Dmitry Roytenberg. “On weak Lie 2-algebras”. In: XXVI Workshop on Geometrical Methods in Physics. Vol. 956. AIP Conf. Proc. Melville, NY: Amer. Inst. Phys., 2007, pp. 180–198. arXiv: 0712.3461.

[Sch]

Urs Schreiber. From Loop Space Mechanics to Nonabelian Strings. arXiv: hep-th/0509163.

[Sch91]

Stephen H. Schanuel. “Negative sets have Euler characteristic and dimension”. In: Category theory (Como, 1990). Vol. 1488. Lecture Notes in Math. Berlin: Springer, 1991, pp. 379–385. url: http://dx.doi.org/10.1007/BFb0084232.

[Soe92]

Wolfgang Soergel. “The combinatorics of Harish-Chandra bimodules”. In: J. Reine Angew. Math. 429 (1992), pp. 49–74. url: http://dx.doi.org/10.1515/crll.1992.429.49.

[Sta95]

Richard P. Stanley. “A symmetric function generalization of the chromatic polynomial of a graph”. In: Adv. Math. 111.1 (1995), pp. 166–194. url: http://dx.doi.org/10.1006/aima.1995.1020.

[Str05]

Catharina Stroppel. “Categorification of the Temperley-Lieb category, tangles, and cobordisms via projective functors”. In: Duke Math. J. 126.3 (2005), pp. 547–596. url: http://dx.doi.org/10.1215/S0012-7094-04-12634-X.

[SY]

Radmila Sazdanovic and Martha Yip. A categorification of the chromatic symmetric function. arXiv: 1506.03133.

[Tia]

Yin Tian. A categorification of the square root of -1. arXiv: 1411.7709.

[TV09]

Bertrand Toën and Gabriele Vezzosi. “Chern character, loop spaces and derived algebraic geometry”. In: Algebraic topology. Vol. 4. Abel Symp. Berlin: Springer, 2009, pp. 331–354. arXiv: 0804.1274. url: http://dx.doi.org/10.1007/978-3-642-01200-6_11.

[TV15]

Bertrand Toën and Gabriele Vezzosi. “Caractères de Chern, traces équivariantes et géométrie algébrique dérivée”. In: Selecta Math. (N.S.) 21.2 (2015), pp. 449–554. arXiv: 0903.3292. url: https://doi.org/10.1007/s00029-014-0158-6.

[Wal]

Christopher D. Walker. Hall Algebras as Hopf Objects. arXiv: 1011.5446.

[Zel81]

Andrey V. Zelevinsky. Representations of finite classical groups. Vol. 869. Lecture Notes in Mathematics. A Hopf algebra approach. Springer-Verlag, Berlin-New York, 1981, pp. iv+184. isbn: 3-540-10824-6.