Triangulated category についての基本的な事柄

Triangulated category についての文献としては, まずは Neeman の本 [Nee01] を挙げるべきだろう。Neeman の本では, まず pretriangulated category が定義され, それに octahedral axiom を追加して triangulated category の定義としている。Octahedral axiom は, 述べるだけでも結構面倒なものであり, 伝統的に正八面体の形に表わすのでその名前が付いている。最近の本なら, Gel\('\)fand と Manin の本 [GM99; GM03] を見るとよい。この二つの本は重複する部分も多いが, 後者の方が初学者向けに書いてある。Neeman は octahedral axiom を mapping cone を用いてより分かりやすい形 (少なくともホモトピー論の人間にとっては) に言い換えてくれている。

代数への応用を念頭に書かれたものとして Happel の [Hap88] があるが, これも分かりやすい。 Frobenius category や Auslander-Reiten triangle などの話題についても書いてある。

  • pretriangulated category の定義
  • octahedral axiom と triangulated category の定義

Triangulated category の定義は, このように結構複雑なものであるが, Baues と Muro [BM] が translation functor を持つ additive category が triangulated category になるための条件を調べている。彼等は groupoidenrich された additive category という視点から考察している。その obstruction は Baues-Wirsching cohomology の元として得られる。 Toda bracket の構成についても言及している。

  • additive track category
  • translation cohomology

Triangulated category の triangulated subcategory による quotient は, Verdier により構成された。

  • triangulated subcategory
  • Verdier quotient

Cluster category という有限次元代数から作られる triangulated category の cluster tilting subcategory による quotient は Abelian category になるが, より一般の triangulated category での cluster tilting subcategory による quotientを考えているのは, Koenig と Zhu の [KZ08] である。Cluster tilting subcategory とは, Iyama の [Iya07] で maximal \(1\)-orthogonal subcategory と呼ばれ導入されたものである。

代数幾何学表現論のように, derived category をよく使う分野では, \(t\)-structure という概念が重要である。 Beilinson と Berstein と Deligne により, [BBD82] で導入された。 この論文では, recollement という概念も導入されている。

Triangulated category では, トポロジーで行なわれてきた様々な操作が可能となったり, トポロジーで良く知られた定理の類似が成り立ったりする。例えば, 以下のものである。

環 \(R\) が良い性質を持つと \(R\) 加群の圏は stable equivalence を weak equivalence として model category に近い構造を持つ。例えば Frobenious 環の場合は, model category になる。そしてその stable category (homotopy category) として triangulated category を作ることもできる。[Bel01] などで考察されている。より一般に Frobenius category の場合は, Gel\('\)fand と Manin の本 [GM99] や Happel の本 [Hap88] で解説されている。

このように, homotopy category をとって triangulated category になるような model category を stable model category という。

たいていの triangulated category は, stable model category から作られたものである。Schwede [Sch] は stable cofibration category の homotopy category と同値になるものを, topological triangulated category と呼んでいる。Schwede は algebraic triangulated category は topological であることを示している。もちろん topological でないものも存在し, Schwede は, それらを exotic triangulated category と呼んでいる。Muro と Schwede と Strickland の [MSS07] など。

  • algebraic triangulated category
  • topological triangulated category
  • exotic triangulated category

代数に起源を持つ構成としては, exact category の quotient category として triangulated category を作るという方法がある。Grime が [Gri08] で考えている。その起源は, Happel による有限群の group ring の module の圏の構造に関する結果 [Hap87] のようである。 Grime は, 更に [Gri] で, Bousfield localizationhomotopy colimit などの道具を用いて module の圏を調べている。

Triangulated category の subcategory については, 代数的トポロジーで 80年代から考えられてきたこともある。Hopkins は spectrum の stable homotopy category の thick subcategory を分類した。

この流れでは, Chebolu の [Che06] という仕事がある。これは Thick Subcategory Theorem の精密化である。Chebolu は, thick subcategory については, Krull-Schmidt の定理の証明 [Che07] も行なっている。 これは Krause の stable module category に関する結果 [Kra99] の一般化である。

2つの triangulated category を合せて1つにする, という操作も考えられる。 Recollement という [Jør06], らしい。他にも Bondal と Larsen と Lunts [BLL04] による pretriangulated dg category の積もある。 彼らの目的は, pretriangulated dg category の圏の Grothendieck group を定義することであるが。

Balmer と Favi の [BF07] では gluing という操作が考えられている。これは Balmer の定義した [Bal02; Bal05] “tensor product を持つ triangulated category” の prime ideal spectrum という位相空間に関するデータに基づくものである。Object や morphism の gluing についても考えている。

他には次のような概念を知っておくとよい。

  • triangulated category の上の (co)homological functor
  • triangulated category が saturated であること

Pirashvili と Redondo は [PR08] で triangulated category 上の Abelian category に値を持つ functor で, suspension と可換かつ triangle を long exact sequence に写すものを考えている。つまり triangulated category 上の homology theory である。主要な結果は, universal coefficient theorem の類似である。Bousfield localization の類似として, cohomological functor に関する localization という概念も考えられる。Krause の [Kra] など。

Bondal と van den Bergh は, [BB03] で saturated になるための十分条件を考えている。彼等の念頭にあるのは, smooth proper (commutative あるい は noncommutative) variety 上の coherent sheaf の bounded derived category である。

Bondal と van den Bergh は, そのために triangurated category を subcategory で生成することについて考えている。それを元に, Rouquier [Rou08] は triangulated category の次元を定義した。Bergh と Oppermann が [Ber+10] でその lower bound について考えている。

  • triangulated category の次元

Triangulated category 上の functor として重要なのは, Serre functor と呼ばれるものである。

Triangulated category 上の functor としては, determinant functor というものもある。Breuning の [Bre11] を参照のこと。その値域は, Picard category と呼ばれる種類の tensor category である。

  • determinant functor

References

[Bal02]

Paul Balmer. “Presheaves of triangulated categories and reconstruction of schemes”. In: Math. Ann. 324.3 (2002), pp. 557–580. arXiv: math/0111049. url: http://dx.doi.org/10.1007/s00208-002-0353-1.

[Bal05]

Paul Balmer. “The spectrum of prime ideals in tensor triangulated categories”. In: J. Reine Angew. Math. 588 (2005), pp. 149–168. arXiv: math/0409360. url: http://dx.doi.org/10.1515/crll.2005.2005.588.149.

[BB03]

A. Bondal and M. van den Bergh. “Generators and representability of functors in commutative and noncommutative geometry”. In: Mosc. Math. J. 3.1 (2003), pp. 1–36, 258. arXiv: math/0204218.

[BBD82]

A. A. Beı̆linson, J. Bernstein, and P. Deligne. “Faisceaux pervers”. In: Analysis and topology on singular spaces, I (Luminy, 1981). Vol. 100. Astérisque. Paris: Soc. Math. France, 1982, pp. 5–171. url: http://numdam.org/item/AST_1982__100__1_0/.

[Bel01]

Apostolos Beligiannis. “Homotopy theory of modules and Gorenstein rings”. In: Math. Scand. 89.1 (2001), pp. 5–45.

[Ber+10]

Petter Andreas Bergh, Srikanth B. Iyengar, Henning Krause, and Steffen Oppermann. “Dimensions of triangulated categories via Koszul objects”. In: Math. Z. 265.4 (2010), pp. 849–864. arXiv: 0802.0952. url: http://dx.doi.org/10.1007/s00209-009-0545-4.

[BF07]

Paul Balmer and Giordano Favi. “Gluing techniques in triangular geometry”. In: Q. J. Math. 58.4 (2007), pp. 415–441. arXiv: math/0605094. url: http://dx.doi.org/10.1093/qmath/ham002.

[BLL04]

Alexey I. Bondal, Michael Larsen, and Valery A. Lunts. “Grothendieck ring of pretriangulated categories”. In: Int. Math. Res. Not. 29 (2004), pp. 1461–1495. arXiv: math/0401009. url: http://dx.doi.org/10.1155/S1073792804140385.

[BM]

H.-J. Baues and F. Muro. The characteristic cohomology class of a triangulated category. arXiv: math/0505540.

[BN93]

Marcel Bökstedt and Amnon Neeman. “Homotopy limits in triangulated categories”. In: Compositio Math. 86.2 (1993), pp. 209–234. url: http://www.numdam.org/item?id=CM_1993__86_2_209_0.

[Bre11]

Manuel Breuning. “Determinant functors on triangulated categories”. In: J. K-Theory 8.2 (2011), pp. 251–291. arXiv: math/0610435. url: https://doi.org/10.1017/is010006009jkt120.

[Che06]

Sunil K. Chebolu. “Refining thick subcategory theorems”. In: Fund. Math. 189.1 (2006), pp. 61–97. arXiv: math/0508101. url: http://dx.doi.org/10.4064/fm189-1-5.

[Che07]

Sunil K. Chebolu. “Krull-Schmidt decompositions for thick subcategories”. In: J. Pure Appl. Algebra 210.1 (2007), pp. 11–27. arXiv: math/0507181. url: http://dx.doi.org/10.1016/j.jpaa.2006.08.005.

[GM03]

Sergei I. Gelfand and Yuri I. Manin. Methods of homological algebra. Second. Springer Monographs in Mathematics. Berlin: Springer-Verlag, 2003, pp. xx+372. isbn: 3-540-43583-2.

[GM99]

S. I. Gelfand and Yu. I. Manin. Homological algebra. Translated from the 1989 Russian original by the authors, Reprint of the original English edition from the series Encyclopaedia of Mathematical Sciences [ıt Algebra, V, Encyclopaedia Math. Sci., 38, Springer, Berlin, 1994; MR1309679 (95g:18007)]. Berlin: Springer-Verlag, 1999, pp. iv+222. isbn: 3-540-65378-3.

[Gri]

Matthew Grime. Bousfield localization in quotients of module categories. arXiv: math/0601578.

[Gri08]

M. Grime. “Adjoint functors and triangulated categories”. In: Comm. Algebra 36.10 (2008), pp. 3589–3607. arXiv: math/0601575. url: https://doi.org/10.1080/00927870802157707.

[Hap87]

Dieter Happel. “On the derived category of a finite-dimensional algebra”. In: Comment. Math. Helv. 62.3 (1987), pp. 339–389. url: http://dx.doi.org/10.1007/BF02564452.

[Hap88]

Dieter Happel. Triangulated categories in the representation theory of finite-dimensional algebras. Vol. 119. London Mathematical Society Lecture Note Series. Cambridge University Press, Cambridge, 1988, pp. x+208. isbn: 0-521-33922-7. url: http://dx.doi.org/10.1017/CBO9780511629228.

[Iya07]

Osamu Iyama. “Higher-dimensional Auslander-Reiten theory on maximal orthogonal subcategories”. In: Adv. Math. 210.1 (2007), pp. 22–50. arXiv: math/0407052. url: http://dx.doi.org/10.1016/j.aim.2006.06.002.

[Jør06]

Peter Jørgensen. “Recollement for differential graded algebras”. In: J. Algebra 299.2 (2006), pp. 589–601. arXiv: math/0503057. url: http://dx.doi.org/10.1016/j.jalgebra.2005.07.027.

[Kra]

Henning Krause. A note on cohomological localization. arXiv: math/0611101.

[Kra99]

Henning Krause. “Decomposing thick subcategories of the stable module category”. In: Math. Ann. 313.1 (1999), pp. 95–108. url: http://dx.doi.org/10.1007/s002080050252.

[KZ08]

Steffen König and Bin Zhu. “From triangulated categories to abelian categories: cluster tilting in a general framework”. In: Math. Z. 258.1 (2008), pp. 143–160. arXiv: math/0605100. url: http://dx.doi.org/10.1007/s00209-007-0165-9.

[MSS07]

Fernando Muro, Stefan Schwede, and Neil Strickland. “Triangulated categories without models”. In: Invent. Math. 170.2 (2007), pp. 231–241. arXiv: 0704.1378. url: http://dx.doi.org/10.1007/s00222-007-0061-2.

[Nee01]

Amnon Neeman. Triangulated categories. Vol. 148. Annals of Mathematics Studies. Princeton, NJ: Princeton University Press, 2001, pp. viii+449. isbn: 0-691-08685-0; 0-691-08686-9.

[PR08]

Teimuraz Pirashvili and María Julia Redondo. “Universal coefficient theorem in triangulated categories”. In: Algebr. Represent. Theory 11.2 (2008), pp. 107–114. arXiv: math/0604412. url: http://dx.doi.org/10.1007/s10468-007-9077-y.

[Rou08]

Raphaël Rouquier. “Dimensions of triangulated categories”. In: J. K-Theory 1.2 (2008), pp. 193–256. arXiv: math/0310134. url: http://dx.doi.org/10.1017/is007011012jkt010.

[Sch]

Stefan Schwede. Topological triangulated categories. arXiv: 1201.0899.