多角形

多角形は, 2次元の多面体であるが, 多面体の研究の中心が凸多面体なのに対し, 多角形は凸でないものも結構調べられているようである。

多角形については, 日本語では, 桝田と福川の本 [枡福13] をまず読んでみるのがいいかもしれない。 あまり予備知識を必要とせず Pick の公式などの面白い現象が解説されている。 格子多角形中心であるが。

格子多角形は, 頂点の座標が整数であるものであるが, 辺の長さが整数であるものは, integer polytope と呼ばれるようである。

  • integer polygon

East と Niles [EN19] によると Honsberger [Hon85] により, 与えられた自然数 \(n\) に対する辺の長さの合計が \(n\) である integer polygon の合同類の数が得られている。East と Niles はその一般化を得ている。

可積分系に関係した話題としては, pentagram map という凸多角形から新しい凸多角形を作る操作がある。 多角形の moduli 空間 (configuration space) の上の自己写像と考えることもできる。

  • pentagram map

Ovsienko と Schwartz と Tabachnikov [OST10] によると, pentagram map は R. Schwartz [Sch92] により導入されたものらしい。

Dimer model から作られるものとして, characteristic polygon と呼ばれるものがある。Holmes の [Hol] を見るとよい。

  • dimer model の characteristic polygon

References

[EN19]

James East and Ron Niles. “Integer polygons of given perimeter”. In: Bull. Aust. Math. Soc. 100.1 (2019), pp. 131–147. arXiv: 1710. 11245. url: https://doi.org/10.1017/s0004972718001612.

[Hol]

Daniel Holmes. Affine dimers from characteristic polygons. arXiv: 2110.01703.

[Hon85]

Ross Honsberger. Mathematical gems. III. Vol. 9. The Dolciani Mathematical Expositions. Mathematical Association of America, Washington, DC, 1985, pp. v+250. isbn: 0-88385-313-2.

[OST10]

Valentin Ovsienko, Richard Schwartz, and Serge Tabachnikov. “The pentagram map: A discrete integrable system”. In: Comm. Math. Phys. 299.2 (2010), pp. 409–446. arXiv: 0810.5605. url: http://dx.doi.org/10.1007/s00220-010-1075-y.

[Sch92]

Richard Schwartz. “The pentagram map”. In: Experiment. Math. 1.1 (1992), pp. 71–81. url: http://projecteuclid.org/euclid.em/1048709118.

[枡福13]

枡田幹也 and 福川由貴子. 格子からみえる数学. 日本評論社, 2013. isbn: 9784535785830.