2つの 凸多面体を合わせて新しい凸多面体を作る操作に Minkowski sum というものがある。トポロジーで join
と呼ばれる操作とよく似た操作であり, 一致することもある。もちろん, 凸多面体の場合は, Euclid空間内での配置が重要になるので,
抽象的に定義された join とは異なる場合が多いが。
1次元多面体, すなわち線分の Minkowski sum で表される多面体を zonotope と呼ぶ。
単体の Minkowski sum で表わされる polytope について, その性質を調べているのが, Agnarsson と Morris の
[AM09] である。 より複雑な polytope については, 一般的な構造を読み取るのは大変である。
Sanyal [San09] は頂点の数を調べている。 Fukuda と Weibelの [FW07]では \(f\)-vector が調べられている。
\(\R ^n\) 内の lattice polytope 全体の集合には, Minkowski 和で commutative monoid の構造が入るので, その
Grothendieck group が考えられる。 Cha, Friedl, Funke の [CFF17] や Funke の [Fun21]
で調べられている。
もちろん, lattice polytope に限らず, convex polytope 全てを考えてもよい。 その Grothendieck group
の元は, virtual polytope と呼ばれる。 Panina [Pan02; Pan15] によると, 最初は Khovanskii と
Pukhlikov の [PK92] で考えられたもののようである。
Grothendieck group で考えると形式的な引き算ができるようになるが, 「本当の引き算」として Minkowski
difference という操作も考えられる。
- Minkowski difference
- Minkowski summand
Daniel Mathews の [Mat19] で使われている。
一方, Minkowski sum を積と考えることもできる。和は \[ [P]+[Q] = [P\cup Q] + [P\cap Q] \] で定義する。また平行移動で重なるものを同一視する。
そのようにして定義されたのが McMullen の polytope algebra [McM89] である。
References
-
[AM09]
-
Geir
Agnarsson and Walter D. Morris. “On Minkowski sums of simplices”.
In: Ann. Comb. 13.3 (2009), pp. 271–287. arXiv: math/0605564.
url: https://doi.org/10.1007/s00026-009-0031-z.
-
[CFF17]
-
Jae Choon Cha, Stefan Friedl, and Florian Funke. “The
Grothendieck group of polytopes and norms”. In: Münster
J. Math. 10.1 (2017), pp. 75–81. arXiv: 1512.06699. url:
https://doi.org/10.17879/33249451813.
-
[Fun21]
-
Florian Funke. “The integral polytope
group”. In: Adv. Geom. 21.1 (2021), pp. 45–62. arXiv: 1605.01217.
url: https://doi.org/10.1515/advgeom-2019-0029.
-
[FW07]
-
Komei Fukuda and Christophe Weibel.
“\(f\)-vectors of Minkowski additions of convex polytopes”. In: Discrete
Comput. Geom. 37.4 (2007), pp. 503–516. arXiv: math/0510470.
url: https://doi.org/10.1007/s00454-007-1310-2.
-
[Mat19]
-
Daniel V. Mathews. “Polytopes, dualities, and Floer homology”.
In: Gromov-Witten theory, gauge theory and dualities. Vol. 48.
Proc. Centre Math. Appl. Austral. Nat. Univ. Austral. Nat. Univ.,
Canberra, 2019, p. 41. arXiv: 1702.03630.
-
[McM89]
-
Peter McMullen. “The polytope algebra”. In: Adv. Math. 78.1 (1989),
pp. 76–130. url:
https://doi.org/10.1016/0001-8708(89)90029-7.
-
[Pan02]
-
G. Yu. Panina. “Virtual polytopes and classical problems in
geometry”. In: Algebra i Analiz 14.5 (2002), pp. 152–170.
-
[Pan15]
-
Gaiane Yu. Panina. “Cyclopermutohedron”. In: Proc. Steklov
Inst. Math. 288 (2015). Published in Russian in Tr. Mat. Inst.
Steklova 288 (2015), 149–162, pp. 132–144. arXiv: 1401.7476. url:
https://doi.org/10.1134/S0081543815010101.
-
[PK92]
-
A. V. Pukhlikov and A. G. Khovanskiı̆. “The Riemann-Roch
theorem for integrals and sums of quasipolynomials on virtual
polytopes”. In: Algebra i Analiz 4.4 (1992), pp. 188–216.
-
[San09]
-
Raman Sanyal. “Topological
obstructions for vertex numbers of Minkowski sums”. In: J. Combin.
Theory Ser. A 116.1 (2009), pp. 168–179. arXiv: math/0702717.
url: https://doi.org/10.1016/j.jcta.2008.05.009.
|