単体的複体や simplicial set, そして small category の細分としては, 重心細分が有名であるが, 他にも edgewise
subdivision あるいは Segal subdivision と呼ばれるものも, 様々な場面で登場する。
まず, 単体的複体の場合は, Brun と Römer の [BR05] の section 6 にまとめられている。Brenti と Welker の
[BW09] の section 4 に書かれているように, 元々代数的トポロジーで導入されたものであり, 最近になって discrete geometry
[GP95; EG00] や 組み合せ論で使われるようになったようである。
- edgwise subdivision of simplicial complex
その代数的トポロジーでの登場は, Grayson の algebraic \(K\)-theory に関する lecture note [Gra] によると,
Segal の [Seg73] が最初である。 これは, small category の edgewise subdivision である。 Segal
によると, アイデアは Quillen によるらしい。 Weibel の [Wei01]でも Quillen による, と書かれている。
Weibel の本 [Wei13] (Chapter IV Ex.3.9) では Segal subdivision と呼ばれているので,
ここでもそう呼ぶことにする。
- Segal subdivision of small category
Grayson 自身 [Gra89] で使っているが, R. Cohen と J.D.S. Jones と G. Segal による Morse
homotopy theory [CJS95] や embedding calculus に対する Goodwillie と Klein と Weiss の
[GKW03] でも使われている。 Grayson によると Bökstedt と Goodwillie によっても独立に考えられた, らしい。 ただ,
Brenti と Welker [BW09] は Freundenthal の [Fre42] を参照しているので, 単体的複体の場合は,
これが最初かもしれない。この Freudenthal の論文は, 読んだことがないのだが。
Small category の Baues-Wirsching cohomology の係数 (natural system)
の定義でも使われるが, そこでは category of factorization と呼ばれている。
最近では, small category の場合は, twisted arrow category と呼ばれることが多いように思える。
Gálvez-Carrillo と Kock と Tonks の [GKT] ではそう呼ばれているし, 2014年に大連で開催された代数的トポロジーに関する
ICM satellite conference と workshop の講演でもその名前が登場した。
この呼び名は Dwyer と Kan の [DK88] で導入されたのだろうか。 nLab のページ によると, Lawvere の
[Law70] で twisted morphism category という名前が登場するようなので, これが最初かもしれない。
Lurie の書いたもの, 例えば [Lur] の §5.2.1, では, その \((\infty ,1)\)-category 版が twisted arrow \(\infty \)-category
と呼ばれているので, これからは twisted arrow category という名前の方が一般的になっていきそうな気がする。
Higher category 版としては, 他にも, \(2\)-Segal space の edgewise subdivision が Bergner ら
[Ber+20] によって調べられている。
- edgewise subdivision of \(2\)-Segal object
References
-
[Ber+20]
-
Julia E. Bergner, Angélica M. Osorno, Viktoriya Ozornova,
Martina Rovelli, and Claudia I. Scheimbauer. “The edgewise
subdivision criterion for 2-Segal objects”. In: Proc. Amer.
Math. Soc. 148.1 (2020), pp. 71–82. arXiv: 1807.05069. url:
https://doi.org/10.1090/proc/14679.
-
[BR05]
-
Morten Brun and Tim Römer. “Subdivisions of toric complexes”.
In: J.
Algebraic Combin. 21.4 (2005), pp. 423–448. arXiv: math/0401292.
url: http://dx.doi.org/10.1007/s10801-005-3020-2.
-
[BW09]
-
Francesco Brenti and Volkmar Welker. “The Veronese construction
for formal power series and graded algebras”. In: Adv. in
Appl. Math. 42.4 (2009), pp. 545–556. arXiv: 0712.2645. url:
https://doi.org/10.1016/j.aam.2009.01.001.
-
[CJS95]
-
R. L. Cohen, J. D. S. Jones, and G. B. Segal. “Floer’s
infinite-dimensional Morse theory and homotopy theory”. In: The
Floer memorial volume. Vol. 133. Progr. Math. Basel: Birkhäuser,
1995, pp. 297–325.
-
[DK88]
-
W. G. Dwyer and D. M. Kan. “Hochschild-Mitchell cohomology
of simplicial categories and the cohomology of simplicial diagrams
of simplicial sets”. In: Nederl. Akad. Wetensch. Indag. Math. 50.2
(1988), pp. 111–120.
-
[EG00]
-
H. Edelsbrunner and D. R. Grayson. “Edgewise subdivision of a
simplex”. In: Discrete Comput. Geom. 24.4 (2000). ACM Symposium
on Computational Geometry (Miami, FL, 1999), pp. 707–719. url:
http://dx.doi.org/10.1145/304893.304897.
-
[Fre42]
-
Hans Freudenthal. “Simplizialzerlegungen von beschränkter
Flachheit”. In: Ann. of Math. (2) 43 (1942), pp. 580–582. url:
https://doi.org/10.2307/1968813.
-
[GKT]
-
Imma Gálvez-Carrillo, Joachim Kock, and Andrew Tonks.
Decomposition Spaces, Incidence Algebras and Möbius Inversion.
arXiv: 1404.3202.
-
[GKW03]
-
Thomas G. Goodwillie, John R. Klein, and Michael S. Weiss. “A
Haefliger style description of the
embedding calculus tower”. In: Topology 42.3 (2003), pp. 509–524.
url: http://dx.doi.org/10.1016/S0040-9383(01)00027-1.
-
[GP95]
-
Tim N. T. Goodman and Jörg Peters. “Bézier nets, convexity and
subdivision on higher-dimensional
simplices”. In: Comput. Aided Geom. Design 12.1 (1995), pp. 53–65.
url: http://dx.doi.org/10.1016/0167-8396(93)E0057-K.
-
[Gra]
-
Daniel R. Grayson. Algebraic \(K\)-Theory. eprint: \url{http://www.math.uiuc.edu/~dan/Courses/2003/Spring/416/GraysonKtheory.ps}.
-
[Gra89]
-
Daniel R. Grayson. “Exterior power operations on higher \(K\)-theory”.
In: \(K\)-Theory 3.3 (1989), pp. 247–260. url:
http://dx.doi.org/10.1007/BF00533371.
-
[Law70]
-
F. William Lawvere. “Equality in hyperdoctrines
and comprehension schema as an adjoint functor”. In: Applications
of Categorical Algebra (Proc. Sympos. Pure Math., Vol. XVII, New
York, 1968). Amer. Math. Soc., Providence, R.I., 1970, pp. 1–14.
-
[Lur]
-
Jacob Lurie. Higher Algebra. url:
https://www.math.ias.edu/~lurie/papers/HA.pdf.
-
[Seg73]
-
Graeme Segal. “Configuration-spaces and iterated loop-spaces”. In:
Invent. Math. 21 (1973), pp. 213–221. url:
https://doi.org/10.1007/BF01390197.
-
[Wei01]
-
Charles Weibel. “Homotopy ends and Thomason model categories”.
In: Selecta
Math. (N.S.) 7.4 (2001), pp. 533–564. arXiv: math/0106052. url:
http://dx.doi.org/10.1007/s00029-001-8098-3.
-
[Wei13]
-
Charles A. Weibel. The \(K\)-book. Vol. 145. Graduate Studies in
Mathematics. An introduction to algebraic \(K\)-theory. Providence,
RI: American Mathematical Society, 2013, pp. xii+618. isbn:
978-0-8218-9132-2.
|